離乳食(後期)甘い卵焼きの作り方(レンジでもふわふわ)

甘い卵焼きの作り方

離乳食後期〜(9ヶ月〜)


難易度

  • 電子レンジ調理
  • 手づかみレシピ
  • タッパーのまま保存できる

甘い卵焼きは、離乳食後期(9〜11ヶ月頃)や離乳食完了期(1歳〜)の手づかみ食べレシピです。甘い味の方が好きなお子さんにおすすめです。
卵をタッパーに入れ、電子レンジで600W・約80秒(40秒×2)と簡単です。時間がないときでもくり返し作れるので、急なおかずの追加や別のレシピの材料としても活用ください。
またフライパンいらずで洗い物が最小限。火を使わないから安全で、タッパーのまま冷蔵庫で保存できます。
卵にちゃんと火が通っているか心配で加熱しすぎるとパサパサな甘い卵焼きになりますが、水を大さじ2入れることで、ふわふわの甘い卵焼きが作れます。

使用材料全卵…1個(離乳食後期以降は1食・全卵1/2個分が適量なので、2食分です)
水…大さじ2(牛乳でも可)
調味料砂糖…小さじ1/2
※1歳未満のお子さんに、はちみつや黒糖は使わないでください(詳細は後述します)
めんつゆ〈二倍濃縮〉…小さじ1以下(できるだけ少量に抑える)
カロリー63kcal(全卵1/2個分、卵のサイズやめんつゆの量で変動します)
甘い卵焼きに含まれる栄養素卵…たんぱく質、脂質、ビタミン類、ナトリウム、カリウム、カルシウムなど
めんつゆ…炭水化物、たんぱく質、ミネラル、ナトリウム、カリウムなど
きび砂糖の場合…炭水化物、カリウム、カルシウム、ナトリウムなど
添加物の有無砂糖など(めんつゆはなるべく無添加、砂糖は未精製ののを選ぶ

卵や砂糖と相性がいいきな粉(小さじ1)を入れてもおいしいです。

またタッパーは140度以上と書かれた耐熱性があるものを用意しましょう。

本レシピの甘い卵焼きは冷蔵保存をおすすめします。甘い卵焼きの保存期間・解凍時間も参照ください。

1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって、乳児ボツリヌス症にかかることがあります。ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の過熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・お菓子などの食品を与えてはいけません。

ハチミツ以外にも、コーンシロップ(異性化液糖)や黒糖、井戸水などにもボツリヌス菌が含まれていることがあり、ボツリヌス症を発症する可能性がありますので、与えないようにしましょう。

乳児ボツリヌス症が心配な食材|涌谷町
もくじ

甘い卵焼きをズボラに作る方法

  • 保存容器(タッパー)で電子レンジ調理し、タッパーのまま保存する
  • 電子レンジ調理のコツを知って、パサつきを防ぐ
  • 甘い卵焼きは味付けの調整が難しいので、めんつゆの使用量は濃度のルールを守る

レンジで作る甘い卵焼きをふわふわで柔らかくするには、水を多めに入れることが重要です。

卵は電子レンジで作ると加熱しすぎてパサつくため、加熱時間には注意が必要です。電子レンジで効率よく加熱するポイントをおさえれば簡単に作れます。

作り方

用意するもの

  • 全卵…1個
  • 水(牛乳でも可)…大さじ2
  • めんつゆ〈二倍濃縮〉…小さじ1以下(できるだけ少量)
  • 砂糖…小さじ1/2
  • プラスチック製耐熱容器

調理のヒント

作り方

耐熱容器に全卵割り入れ、よく混ぜる

ムラなく加熱するため、黄身と白身をしっかり混ぜてください。

水とめんつゆと砂糖を入れる
  • 水(牛乳)は大さじ2
  • めんつゆ〈二倍濃縮〉…小さじ1以下(できるだけ少量)
  • 砂糖…小さじ1/2
電子レンジで40秒(600w)加熱する

ラップや蓋はしなくてOK。

取り出して卵液をかき混ぜる
もう一度、電子レンジで40秒(600w)加熱する
  • 加熱が足りないときは10秒ずつ追加してください。
完成後、タッパーの中でカットする
  • キッチンバサミやナイフで一口サイズにカットする
  • 残り1/2個分はタッパーの蓋をして、冷蔵保存

卵を効率よく加熱するポイント

卵がパサパサだと、食べてくれない原因にもなります。効率よく加熱するためには、下記3点のポイントをおさえてください。

  • 黄身と白身をしっかり混ぜて均一にすること
  • 2回に分けて加熱すること
  • 電子レンジから一旦取り出して混ぜ、均等に加熱すること

離乳食でのめんつゆの薄め方は?

本レシピではめんつゆを小さじ1(5ml)入れるようにありますが、これは水大さじ2に対応する量だからです。

離乳食ではめんつゆは、大人の味付けの2〜4倍に薄める必要があります。

二倍濃縮のめんつゆの場合、大人の味付けからさらに2〜4倍に薄めると、4倍から8倍の水が必要です。

  • めんつゆ小さじ1(5ml)に対し、水は20ml〜40ml

よって、水が大さじ2(30ml)となりました。

甘い卵焼きのおすすめの保存方法は?

本レシピの甘い卵焼きは、以下の4点の理由から冷蔵保存がおすすめです。

  • 1回の調理が(レンジで約80秒加熱)で完成するから
  • 全卵1個で2食分作れるため、1日で繰り返し作る必要性が低いから
  • 離乳食は冷凍保存でも1週間以内に使い切らないといけないから
  • 冷凍甘い卵焼きの食感をキープする調味料「片栗粉、砂糖、マヨネーズ」が入ってないから

甘い卵焼きを冷凍保存するデメリット

  • 中までしっかり火を通さないと雑菌が繁殖する原因になる
  • 解凍すると水分が抜けて食感が悪くなりやすい
  • 解凍時間が長いとパサパサになる
  • 粗熱が取れるまで待ち時間がある
  • 1食分ずつ小分けにして保存する必要がある

甘い卵焼きを冷凍保存するときの注意点

  • しっかり火を通す
  • 冷ましてから保存する
  • 早めに使い切ること
  • 解凍後に再冷凍はやめる

離乳食用の甘い卵焼きなので、冷凍保存でも早めに使い切りましょう。

保存できる期間は、冷蔵庫の場合、2日間。この期間で食べきるようにします。(中略)

作り置きの離乳食は、冷蔵庫ではなく冷凍庫でも保存できます。冷凍庫の場合は、1週間で食べきるようにします。

離乳食の保存は冷蔵庫で大丈夫?おいしく安全な保存のコツと冷凍保存の使い分け(小学館キッズ)

甘い卵焼きの保存期間・解凍時間

保存期間冷蔵は2日、冷凍で1週間以内を目安に
冷凍保存後の解凍時間電子レンジ600wで約60秒(全卵1個分)が目安
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ